投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

トヨタ・カローラアクシオハイブリッド 試乗レビュー

イメージ
乗り込んで一番最初に感じるのはふるさとに帰ってきたかのような落ち着き感である。内装の質感はお世辞にも高いとは言えないが、人間の常識に逆らうことなく配置されたスイッチやレバー類、そしてなにより、乗り込んだ瞬間から周りを全て見渡せるかのような視界の良さがそうさせる原因だろう。このチャンネル(ブログ)を見てもらえればわかるとおり、私はおそらく世の中の平均よりは数多くの種類の車を運転しているため、初めて乗る車の車両感覚をつかむことに関しては、どちらかと言えば得意な方だいう自負はあるのだが、それでも普段は初めて乗る車であれば最初の数キロは車両感覚をつかむことに尽力するのだが、カローラアクシオはもう乗った瞬間から車の四隅がどこにあるかがわかり、とてつもなく運転がしやすい車であるということを感じさせられた。着座位置はセダンとしては高めで、レーシーな雰囲気は全くないものの、これなら営業車などで使用する場合、あまり運転に慣れていない人でも安心して運転できるだろう。下手な軽自動車よりも車両感覚を掴みやすいし、セダンでここまでの視界を実現できるというのは並大抵の技術力ではない。 パワートレインについては、トヨタのハイブリッドにはこのチャンネルでは何度も乗車しているが、その中にあっては一番メカニカルノイズが大きいような気がした。加速時のエンジン音についてもそうだが、モーターの電気的な音についてもプリウスやアクアと比較して大きく入ってくる。初めからハイブリッド用として作られた車ではなく、あくまでハイブリッドは派生グレードであるという印象を受けるが、印象としては2代目プリウスに近い、荒削りに感じるところがある。エンジンが始動するときのショックは、アクアやプリウスと比較しても大きめである。とはいえ、モーターのみで加速する場合は静かであるということは変わりないため、例えば早朝に車庫から車を出す場合など、大きな音を出せないようなシチュエーションではハイブリッドで良かったと思う人が多いだろう。モーターを使用する特性上、起動加速は力づよいが、中高速域での伸びはいまいちだ。例えば対面通行の高速道路で、追越車線が出現した時や、前の車が登坂車線へよけてくれた時など、早く加速して欲しい時に必要な加速が得られないということが何度かあった。現行のプリウスでは、 1800cc

トヨタ・マークX 試乗レビュー

イメージ
エンジンについて、出力特性としては、当然ではあるが、クラウンと同じだと感じた。 2500cc の自然吸気にしてはトルキーで、低回転から高回転までフラットなトルク特性を持っている。ドラマチックな吹け上がりを見せるわけではないが、とても扱いやすいエンジンであると言える。エンジンの音については、クラウンよりも少し大きく入ってくるという印象だが、そこまで大きな変化は感じなかった。巡航時はそれほど音は聞こえてこず、強い加速をするときは野太いエンジン音を発する。エンジンとキャビンの距離は、クラウンよりも近い印象で、加速しているときは振動を若干ではあるが床に伝えてきてしまっていた。だが個人的には気にするほどではない。エンジン特性についてクラウンと最も異なる点はレスポンスだ。正直に言うと、クラウンはアクセルを踏んでから、かなり時間が経ってからアクセルが吹け出すような印象だったのだが、マーク X ではそのタイムラグが半分くらいに軽減されている印象だ。それでもまだ、自然吸気にしてはタイムラグがある方だとは感じるが、クラウンよりもスポーティーな味付けにしようという意図は感じる。高速道路を走ると、 3.5 リッターくらい余裕があれば良いと感じることもあるが、市街地や峠道であれば 2500cc でちょうどいいくらいかなと感じた。 トランスミッションである6速 AT については、こちらもクラウンよりも変速のスピードが早いと感じた。変速時のショックもほとんどなく、キックダウンのマナーも良く、スポーツモードではマニュアルモードによってシフトチェンジしなくても、それなりに気持ちよく走ることができる。そもそも、前述した通り、トルク特性がフラットであるため、しゃかりきになって高回転を維持する必要があるとも思えない。クラウンの時に感じた、発進時の違和感もほとんどなく、変速についてはマーク X の圧勝であると言っても良い。同じ部品を使用しているはずだとばかり思っていたが、案外味付けなどに変化を加えているものだと感じる。 乗り心地については、突き上げ感が比較的大きく、特に大きなうねりのような揺れに弱いと感じた。ただ、トヨタの車らしく、低速域のハーシュネスや、細かい揺れに対してはいなし方がうまく、東京都内のように比較的鋪装がキレイで、速度域の低い環境なら、快適そのものだ