スズキ・スイフト 試乗レビュー
乗った瞬間、今までのスズキ車にはなかった、全体に漂ういいもの感がある。ボタンを押した感覚や、レバーを操作した感触など、2クラスくらい上の質感がある。内装も、先代に比べたら格段に良くなった。特に、ハンドルはデザインが素晴らしく良い。シートもホールド感は申し分なく、クッション性もまずまず。
エクステリアは先代の方が好きだし、写真の下位グレードはあまりオススメできない。しかし上位グレードは少しゴージャスだし、先代も、マイチェンを重ねるごとに洗練されていったので、今後に期待したい。
走り出した瞬間から、もうこの車は只者ではないことがわかった。
エンジンは先代からのキャリーオーバーで、先代に乗った時はトルク不足を指摘したいたが、重量が軽くなったため、以前ほど不満は感じなくなった。もしMTと組み合わせたら、これで充分だなというレベルの加速感はある。音が静かで、振動もほぼないのは、先代と同様。
CVTも、設定を変えたのか、軽量化の恩恵か、ラバーバンド感が減っていた。中低速域ではダイレクト感すらある。アルトのCVTを操作した時の感覚に近いかもしれない。エンジンブレーキは弱め。
遮音性が高まっている。ロードノイズは少なくなった。スタッドレスを履いているのに、高周波のパターンノイズがある程度シャットアウトされているのはすごい。
ハーシュネスは軽い車特有のヒラヒラ感と、細かい振動はまだ残っている。だが先代よりも、低速で重厚感が出ており、多少印象としては良くなった。大きな突き上げも、角が取れた丸い乗り心地で、とても乗員に優しい設計だ。
ハンドリングは、もう絶品だ。破綻をきたすそぶりも見せない。四輪すべてがしっかり接地し、まるで地面と車が、磁石で引き寄せられているかのような感覚。軽い車とは思えないしっかり感。ロールは出るけど自然。ハンドルを切っただけしっかりと傾くという感じ。当然ながら剛性も高く、シャシーがねじれる感覚もない。前回乗った車も、同じ銘柄のスタッドレスだったが、その時はスタッドレスタイヤのブロックの剛性不足を感じた。しかし今回はそれほど感じない。ということは、ハンドリングにおけるタイヤへの依存度が大きく低下したということかもしれない。
今までのスズキは、電子制御の介入タイミングが遅く、電子制御が働いた時には時すでに遅しという場合が多かった。しかし、このスイフトは必要な時に、必要なだけ、あくまで自然に電子制御が手助けしてくれる、ぶっちゃけ、WRXの電子制御よりも(高速性能は置いておくとして)質感としては良い。これは非常に大きな進歩で、雪国で運転するという人にとっては大きな安心感に繋がる。
これら優秀なシャシー、足回り、電子制御によって、コーナーはとんでもなく早いスピードで曲がっていくことができる。ちょっと突っ込みすぎたかな、というときも、何事もなかったかのように曲がっていくので、度肝を抜かれた。下手なスポーツカーよりもスポーティなハンドリングを持っている。
スタビリティは当然高い。高速域で安定しているし、安心感も高い。実際に出ているスピードよりも遅く感じてしまうほどで、この感覚は高級セダンみたいなものだ。強いて言えば高速域でもう少しバネ上が安定してくれると、もっとフラットライドになるのだが、それを求めるのは酷である。
先代スイフトも、相当にレベルの高い車であったが、今回のスイフトの出来は、もはや国産のライバルたちを完全に引き離してしまった。いつも言っていることだが、軽量化した上で剛性を確保するというスズキの技術は、感銘を通り越してもはや恐ろしい。しかも今回は遮音性まで感覚的に高まっている。さらに値段が安い、もう説明がつかない事態だ。スズキの開発者は、宇宙人か、未来人なのでしょうか。
これを買った人は勝ち組だ。コスパ高くて、乗り心地、ドライバビリティも良い。しかし、これを購入し、勝ち組だと思ってる人は所有者の何パーセントにあたるだろうか。
今までは、コンパクトでオススメ車種を聞かれたら、個人的にはスイフトと言いたくても、あまりのユーティリティの悪さに、自分自身がその人から嫌われたくないがために、デミオと言っていた。でも、このスイフトは後ろの席の居住性も改善し、ラゲッジも倍の広さになり、しかも走りまで磨きをかけてしまった。これからは、オススメを聞かれた時、堂々とスイフトと、答えることができそうだ。
今回燃費:17km/L 走行距離1013km 給油量59.6L
詳しい解説はこちらをご覧ください!↓
コメント
コメントを投稿