トヨタ・カローラフィールダー 試乗レビュー








フロントマスクのフォグを巻き込んだバンパーが、牙のように見える。タンクみたい。
曲線基調の内装なのにコンサバティブなイメージを抱かせるのは不思議。
シフトノブはゲート式だが、操作感は全てが直感的。

いつも思うことだが、トヨタ製の1.5リッターはとても優秀だ。低回転はトルキーだし、高回転でもよく回る。さすがに、2WDのエンジンと比べると、トルク感は少し減っている感覚があるものの、それでも充分速いほうだ。ただ、FF、CVTでなければ、アトキンソンサイクルの恩恵が受けられないのは辛い。MTを残してくれていること自体に感謝しなければならないのかもしれないが、4輪駆動やMTでも、最新型のエンジンの恩恵を受けたい。
エンジンの音は比較的侵入してくるが、振動は、床にほんの少し伝わる程度で、あまり気にはならない。
トランスミッションであるCVTは、普通に巡航するレベルであればダイレクト感もあり、効率も良いと感じる。ワインディングロードのようにアクセルのオンオフを繰り返すような環境では、時々ついてこれなくなるような感覚があるが、総合的に言えば、国産車の標準レベルのCVTといえる。ただ、音はかなりうるさい方。
ロードノイズはワゴンボディーであるためか、後ろからのざわざわ音が若干気にはなるが、エコタイヤではないこともあってか、目くじらをたてるほどひどいというわけでもない。こちらも標準レベルと言える。
ハーシュネスはTNGA採用のプリウスと比べると、当然よくないし、低速域ではアクアと比べてもコツコツと響いてくる。高速域では特に後ろのほうで、フラフラっとする動きが垣間見られた。
ハンドリングは、予想外に良かった。これもタイヤのおかげかもしれないが、前輪の接地感と剛性感がしっかりと出ており、多少早めにカーブに突っ込んでも意外となんとかなる。フィールダーは若者をターゲットとした宣伝が一時期行われていたが、活発な運転をする若い人たちにもしっかりと答えてくれるハンドリングだ。ただ、車の前側の動きはいいのだが、後ろがそれに付いてきてくれない印象で、お尻が重たいなと感じてしまう。セダンボディーのアクシオであれば、もっとレベルの高いハンドリングがもたらされているのかもしれない。ハンドルセンターのおさまりは標準レベルで、ハンドル切り出した時のレスポンスは、ちょっとだけルーズだなとは感じるが、バイト感が高いので許せてしまう。
スタビリティーも、現代の国産車の標準的なレベルといっていい。アクアやビッツと比べても、ホイールベースが長いためか、より安定しているような感覚がある。直進安定性もまずまずで、高速道路を長い距離走っても、疲れなさそうなフィーリングで、高速域での不安感も少ない。

ほとんどすべての評価項目が平均的な車だ。プリウスやCHRがデザインやドライバビリティーで冒険できるのは、カローラの存在があってこそなのかもしれない。いざ攻めた走りを楽しもうと思えばできないこともないが、かといって私のような車好きが選ぶような車であるとも思えないし、正直もっと楽しい車は、トヨタの中だけでもたくさんあると思う。しかし、標準的で、使い勝手が良く、信頼性の高い車というのが、世の中に求められているというのは確実であって、そこをうまく突いたのが、かつてのベストセラーの要因だったと思う。いまでこそ日本の販売ランキングの常連ではないが、世界では未だに、カローラが一番売れている国もたくさんある。自分の都合を押し付けず、ただひたすらにユーザーと向き合い、ユーザーが求めているものを確実に具現化する。そういった、トヨタがもっとも得意とする分野において生み出された強大なブランド、それがカローラだ。この車をつかまえて、標準的すぎてつまらないと一蹴してしまうのは簡単だ。しかし、つまらなさの背景にある、圧倒的な支持層と、80点主義に徹するトヨタのカローラへの思い入れは、並大抵のものではないと感じる。しかし、購入するなら、この下位グレードではなく、トヨタセーフティーセンスのついたモデルか、MTにするべきだ。

詳しい解説はこちらをご覧ください!↓

コメント

このブログの人気の投稿

ニッサン・ラティオ 試乗レビュー

トヨタ・アクアGRスポーツ 試乗レビュー

ホンダ・アクティバン 試乗レビュー